SSブログ

2012-03-20 [顕微鏡]

 朝は曇って風も冷たかったですが、段々と暖かくなって春らしい感じになってきましたね。まだ寒い日はあるみたいですが、もう真冬の寒さというのはないでしょうね。

 オリンパス(高千穂)のUCE號(仮)購入。
2.jpg
 (仮)というのは刻印でUCEと打ってないからですが、鏡基の形態と大きさをみるとUCEっぽいので一応仮にしておきました。
 もっとも昭和10年代の鏡基は鉄になっているのがほとんどなんですが、本品は基部からアーム、鏡筒まで真鍮であるところから、もしかしたらUCEと名乗る前のモデルかもしれません。そこまでカタログチェックしてないのでラインナップにあったかわかりませんが、もしあるならばUCEの元になったモデル、ということになるでしょう。
3.jpg
 基本的にはツァイスタイプのデザインで、黒塗装仕上げです。
 本品は結構使い込まれていてエッジの塗装が剥げて真鍮の地肌がみえていますが、この辺は鉄と違って深刻な錆の問題もありませんからそのままにしておきます。時代を経た感じが良いですし。
4.jpg
 OCE號との比較。鏡筒の太さがちがいますが、鏡基自体はOCEの方が高さがありました。
 ということはハイエンド機であるUCE號でありますし、やはり本品はUCE號じゃないのかな~?という気にもなったり。
1.jpg
 とりあえず戦前のオリンパス顕微鏡が揃ったので記念撮影など。
 右からUCE・OCE・GA・GK・GHSとなります。ここにOCD號が加わると完璧なんですけどね。まぁそれも縁があればいつか叶うかなと。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ケルナー

2回目の投稿です。ひょんなことからODCを手に入れました。
木箱の番号・顕微鏡の番号・倍率変換表の表示、対物レンズの番号等全てオリジナルの顕微鏡でした。
ただ、接眼レンズが×1・×3はありましたが×7は欠品で少し残念ですが保管状態が良かったのか各レンズも曇りも汚れもなく珪藻を見たのですが良くみえました。
顕微鏡の状態もよく有り難いことです。
高千穂製作所製なんですが金属製の対物レンズ入れのキャップには
1 OLYMPUSと刻印があります。
金属製の対物レンズ入れは重厚で今では考えられないですね!

こういう古い顕微鏡は眺めているだけで癒されます。
ちなみに我が家にあるUCEの粗動・微動ハンドルの造りはアルミ製?の仕様なので後期型です。
また、ご教示頂ければ幸いです。
by ケルナー (2019-09-25 15:33) 

かみむら

いいですね。実はこの後高千穂のカタログを入手出来て、UCEの上の大型顕微鏡に双眼のLCD(大和號),LCE(瑞穂號)大型万能顕微鏡のMAE(金生號)があるのを確認して、まだまだ先があるなぁと思いを新たにしました。さすがに個体数は少ないとは思いますが・・・

海外製に比べて古い国産顕微鏡は廃棄されてしまいがちでしたが、なんとかその魅力を伝えられ残すことが出来ればいいですね。
by かみむら (2019-10-07 21:59) 

ホイゲンス

こんにちは。検索でたどり着きました。戦前モデルいいですね!自分は昭和24年カタログモデルを集める予定でしたが今は路線変更でOCE.UCE.HS.戦前の瑞穂號GHAがオリンパス製です、他にもありますが・・・収集だけでなく古い顕微鏡でケイソウを観察しています。
by ホイゲンス (2021-09-18 17:36) 

お名前(必須)

こんにちは。実際に使ってみると楽しいですよね。私は自分で試料を作ることはないですが、ミクロワールドサービスさんのプレパラートなどをたまに覗いています。顕微鏡の購入は以前よりは減ってきましたが、昨年は田中式顕微鏡のレンズがついたオリンパスST号を入手しました。国産の量産顕微鏡として始めて販売された田中式顕微鏡もいつか手に入れたいと思っています。
by お名前(必須) (2021-09-19 17:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2012-03-182012-03-27 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。