SSブログ

オリンパス E-M1X [カメラ]

 オリンパス(現在はOMデジタルソリューションズ)のE-M1X購入しました。

2.jpg

 2019年に発売されたモデルですが、当初定価が37万1800円だったところ、20万円近く値引きされて発売されるようになりました。2019年に情報をみたときに価格と大きさで「これはないな」と思っていたのですが、大幅値下げと、「飛行機」や「鳥」に特化したAFを搭載しているということで購入しました。
3.jpg
 大きさに関してはこれまでのE-M1と比べると大きいのですが、他社のフルサイズなどと比べればコンパクトで軽いで、マイクロフォーサーズ機の恩恵はあると思います。
 ダイヤルなどの操作系はE-M-1 MarkIIなどとさほど変わりありません。モードダイヤルにバルブが追加されたのはありがたいですね。
4.jpg
 購入したばかりでまだあまり撮っていないのですが。鳥AFを試してみたら、しっかりと捉えてくれました。「追尾被写体設定」では他にモータースポーツや鉄道もあるので、これまで動体を撮影するのに悩んでいたマイクロフォーサーズユーザーは恩恵があると思います。
nice!(0)  コメント(0) 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. [カメラ]

 パナソニックのLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.レンズ購入。
1.jpg
 オリンパスでも広角ズームの7-14mm F2.8 PROがあるのでどちらか迷ったのですが、こちらはフィルターが使えるということなので選びました。
 思ったよりも寄れるし、汎用性高そうです。
nice!(1)  コメント(0) 

オリンパスE-M1 Mark II [カメラ]

 オリンパスのE-M1 Mark II購入しました。
P9021864.JPG
 レビューみると良いという人とあんまり変わらないって人がいたので様子見かなと思っていたのですが、いろいろあって買いました。
P9021865.JPG
 前のE-M1と比べると操作系はほぼ変わりませんが、厚みが増して、特に望遠系をつけたときに安定感が増したような気がします。
 あと、AFの迷いが減りましたね。特に前は月の撮影では必ず迷っていたんですが、MarkIIになってからはほぼ一発でピントが合ってくれます。
P9021873.JPG
 ダイヤルの大きさもやスイッチのフィーリングも変わったりしていろいろ改良されているのがわかります。
nice!(2)  コメント(0) 

ローライ35 [カメラ]

 中古カメラフェアに行ってローライ35購入。
1.jpg
 もともと他のものを買うつもりだったんですが、それがなんとなくフィーリング合わなくて、どうしたものかとブラブラして、いつか欲しいと思っていたローライが目に留まって、ということです。
 小さいスペースにギッチリ機能が詰まっていてかわいいよね、という印象しかなかったのでお店の人に基本的な使い方をレクチャーしてもらいました。
 さすがに小さなところに35ミリフィルムを押し込んだだけあって、いろいろとオリジナルな作法が多いですが、それがまた楽しいですね。
nice!(1)  コメント(0) 

Nikon 100 Anniversary/Uli Koch [カメラ]

 ニコンコレクターでニコンF本を出しているUli Kochさんがニコン100周年を記念して出した、ニコン製品コレクター本を購入(「ニコン」連呼してる・・・)
P5311359.JPG
 内容はマニア向けで凄いです。本書内でも書かれていますが前モデルを網羅するのは無理だからマニア向けに厳選したのがフルカラーで載せられています。
 勿論双眼鏡や光学兵器からカメラ・顕微鏡・望遠鏡と様々な、しかもマニアックなラインナップで紹介されているので、ニコン製品好きなら是非という一冊です。
 日本でも気軽に買えるといいんですけどねぇ・・・

オリンパス PEN-F [カメラ]

 オリンパスのPEN-F購入しました。
2.jpg
 PEN-Fは銀塩カメラで出ていたのですが、名前はそのままデジタルカメラとして出ました。とはいってもデザインは踏襲せず、どちらかといえば直線的な形となって新しいカメラになっています(どちらかといえばE-P5までが銀塩モデルに近いで)。3.jpg
 クラカメ風のデザインは各社出ていますが、それぞれ現代的なデザインを盛り込んで今の時代に合った使い勝手を模索しているようです。ダイヤルが多いですが、これはクラシカルさを演出してというのもあるのでしょうが、タッチパネルに委ねずに操作出来る即応性が今でも有効ですね。
1.jpg
 オリンパスのカメラは最初に買った一眼レフがOM-2だっただけに、思い入れはあります。
銀塩のペンFは持ってないのですがトリップ35・E-P3と比較など。

 まだ撮り始めですが、シャッター音もE-M1などと比べてキレのある音で、撮っていてなかなか楽しいカメラです。

キヤノン PowerShot G7X [カメラ]

 キヤノンのPowerShotG7X購入。
4.jpg
 これまでメインのコンデジはS120を使っていたんですが、最近になってセンサーゴミが目立つようになり、またチルトモニター機も欲しかったので購入しました。S120は機能的に悪くないので、操作系がほぼ同じなG7Xという選択が良いかとも思いましたし。
5.jpg
 チルトモニターはいろいろ役立ってくれそうです。
6.jpg
 G7Xは露出補正ダイヤルが別に追加されています。S120はフロントのリングに割り当てられて使い勝手良かったんですが、チェッカリングあってもちょっと滑りやすく操作はしづらいかな。もう1ミリほど径が大きかったら違うかも。見た目はカッコイイんですけどね。
 さすがにS120と較べると厚みと重さは増しますが、センサーサイズがアップしてますし撮るのが楽しみです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO [カメラ]

 オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO購入しました。
IMG_5937.JPG
 今までマイクロフォーサーズマウントで望遠ズーム持ってなかったのですが、無いとそれなりに不便な状況もありますので購入しました。出来るなら今最高のレンズをと去年出たこのモデルにしたのですが、部屋で試し撮りをしただけで、その凄さをちょっとだけ体験出来ました。
 そのうち屋外で撮りまくるつもりですが、なかなかお天気が・・・

2014-02-18 [カメラ]

 先週・先々週の大雪でいろいろ大変な事になっておりますが、こちらは無事です。特に先週の雪は予報よりも積もったので、週末はお出かけせずに雪かきばかりしておりました。

 そんなことで雪の写真とか撮っていたのですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをE-M1につけていたらあるときから急にAFが効かなくなりました。最初はボディの方かと思ったんですが、もう1台のE-P3に付け替えてみたらそちらでもAF効かなかったので、レンズの故障かと思いました。
 で、一応念のためオリンパスのサイトをみたら、どうやら「マニュアルフォーカスクラッチ機構」というものがこのレンズに採用されているようです。
1.jpg
 これは写真のようにピントリングを手前に引くと、距離計目盛が現れて、この時はMFオンリーになるという仕組みです。実際見るとレンズに距離計表示がされていて、リングを戻すとAFが効くようになりました~

 ま、サイトの割りと頭の方にこの記載があったので、レンズ買った人からの問い合わせが結構あるんじゃないかと思います。説明書とかよく読めばいいんですが、レンズみたいな単純機能品はあんまり読まないですし・・・
 とりあえず故障ではないので、焦ってサービスセンターなどに持ち込まないように確かめてくださいね、という事であります。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO [カメラ]

 オリンパスの M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROレンズ購入。
IMG_0753.JPG
 E-M1買ったらこれ買わねばならないと思ってましたので、やっとです。一番性能を引き出してくれるレンズなのでしょうから撮るのが楽しみですよ。
 まぁキットレンズよりも随分大きくなって携帯性は低くなりましたけどね。鏡胴の質感もですが、レンズキャップとフードにも高級感があって良いです。フードが付属してくれたのは嬉しいですし(あの別売りっていうのはどうも・・・;)。
IMG_0757.JPG
 OM-2と並べてみたり。メインスイッチを同じくパチッと切り替えられるのが素敵であります。